発達障害かも・・・発達障害も学力遅滞も、ご安心ください。細かいステップで、無理なく無駄なく学習できます。様々な角度から視覚、聴覚、思考力を伸ばしますので、どんなお子様でも必ずできるようになります。お任せ下さい♪
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 kidsgarden 子育て・教育 シール♪ 年長のかいちゃん、教室に来るたびに、私にごほうびシールをくれます。 私は、毎回サインをあげています。 サインが20個たまったら、ディスプレイしてあるものから 好きなものをひとつもらえるのです。 この子、欲しいものがあ […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 kidsgarden その他 まさかの 先日行った糸島教室。 3兄弟、それぞれ顔がまるで違いました。 お母様に「前回までと全然違うんですけど」と聞いたら 「ゲーム売りました。」 と。 3人ともメルカリで売ってしまったらしい。 すごい決断。 だからかどうかわ […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 kidsgarden 子育て・教育 英語以前に 元気でさえいてくれたら ・・・生まれたときは、そんなふうに思いませんでしたか? それが、成長するにつれて もっと賢く、英語を、スイミングを、ピアノを ・・・どんどん欲張りになっていきますね。 親なら当たり前のこと。 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 kidsgarden 子育て・教育 英語への道 本社の保管庫から出てきたお宝から、我が子が英語が出来るようになったもとになる教材を紹介します。 生後5日 いもとようこさんの「どうぶつ」3冊の読み聞かせ。 ねこ、いぬ など、見開き2ページに1単語だけ書 […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 kidsgarden 子育て・教育 秘密の保管庫 教室移動で教材保管庫を整理していたら 出るわ出るわ、教材の数々。 それと同時に思い出もたくさん! このDVD! このCD、聴いたきいた! この本!! 子供が小さいときに、何をやったかが瞬時によみがえりました。 本社の […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 kidsgarden 子育て・教育 なぜ英語が出来るのか? うちの卒業生は、英語の世界に進む子がとても多いです。 英語、苦手だっただろ? と思う子も、なぜか英語を話す仕事に。笑 いまどき、ほとんどの子が小さいころから英語を習っていますね。 英会話や英語教室。 でも、中学生にな […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 kidsgarden 子育て・教育 乳幼児の時期は一番大事よ♪ うちの子ぶた2匹、大人になりつつある今でもアホアホです。 すっかり大人になった私も、アホアホです。 毎日失敗でおなかをかかえて爆笑の日々です。 我が家は「失敗はすべて成功のモト」で、楽しいことなのです。 そうやって育った […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 kidsgarden 子育て・教育 同じ「できる」でも 制限時間30分のテストで ①時間ぎりぎりでの100点 ②10分余って見直し1回をした100点 ③20分余って見直しを2回した100点 まるで違います。 小学校のテストは 何度もやった授業内容が出るので そこそこの […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 kidsgarden 子育て・教育 「できる」の認識の違い 「国語は出来るけど漢字が・・・」 「学校の内容はそこそこ理解しているのですが、長文読解が・・・」 「計算は出来るけど文章問題が・・・」 体験にこられると、大抵はこのようなご相談です。 教室では ①お話をうかがう […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 kidsgarden 子育て・教育 ぬかす 見落とす 「あり」を丸で囲むのに、見落としがある・・・ 目と脳の連結がうまくできていないことが多いです。 間違えた箇所が2つあるけど、1ゕ所しか直せない・・・ これも同じです。 でも世間ではこれを「うっかりミス」「ケアレス […]