2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 kidsgarden 子育て・教育 すぐいいつける子 すぐ人にいいつけちゃう子 いませんか? それはね、いいつけたときに 大人が反応しちゃうから。 おかあさ~ん、お姉ちゃんがぶった~~~ 「あらあら、おねえちゃん、ダメでしょ!」 そんな反応をしたら ますますいい […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 kidsgarden 子育て・教育 待つ 小さい頃から、 あんまりしゃべる子ではなく 先生に何か聞かれても、だまって下を向くだけだった。 ふふふ、想像できないでしょ。 笑 言葉の意味を深く考えてしまうから。 その言葉はどういう意なんだ? どう簡潔に答えれ […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 kidsgarden 子育て・教育 学歴じゃない 私は我が子に 「人間は学歴ではない、人間力だ」と言って育てました。 どこを受けろ、そこはダメ、なども、一切言いませんでした。 すべて自分たちで決めて、自分たちで願書を書き、振り込みも自分で行きました。 高校・大学は、どこ […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 kidsgarden 子育て・教育 発達障がいだった2年生 2年生のときに、東京から通いはじめた子がいます。 今は高校生になりました。 先日、おうちに遊びに行ってきました。 とてもとても聡明な、しゅっとしたイケメンになっていました。 かなりレベルの高い(私が補欠合格した高校!!) […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 kidsgarden 子育て・教育 全ては目と耳 私が小学生のころ なぜスラスラ読めない子が多いんだろう? と思いました。 なぜ計算が出来ないんだろう? なぜ国語がわからないんだろう? ふだんしゃべっている言葉なのに。 なんてね、いろいろ疑問に思いました。 なんで? な […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 kidsgarden 子育て・教育 繰り返しはとても大切♪ 囲護台の生徒たちはすごい。 本当にすごい。 ぐんぐん伸びる。 2年前、小4で来た子。 目をぱちくりとする「チック」がひどく、 言葉もどもっていた。 授業に全くついていけず、漢字テストもほぼゼロ。 今? ふふふ♪ 文字 […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 kidsgarden 子育て・教育 繊細な方へ 私もこれなんだけど、すんごい長所だと思う。ADHDも、スパーすごい能力だと思う。だから、聞いてすぐ弾けちゃうし、においも敏感だから、お料理上手(^^♪うらやましいでしょ♪
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 kidsgarden 子育て・教育 みんな違う あっこさんは、もっと頼ったらいいのに ある人に言われた。 意味がわからなかった。 スタッフに仲間、友人、家族・・・十分人に頼っているから。 もっと甘えたらいいのに これまた、ある人に言われた。 しかし~~ 一体誰に何 […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 kidsgarden 子育て・教育 結果はついてくるもの 娘が帰ってきて 「一年間の売り上げが、全国で3位だった」と。 今年は新人に売り上げをゆずってきたので そんなことは考えもしなかった、とのこと。 ちなみに、新人は、新人のなかでトップですって。 売ろうと思ったのではなく […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 kidsgarden 子育て・教育 年をとって仲良しか、否か。 年末、父のところに集まる。 大騒ぎで送る大晦日。 「困ったらいつでも相談しろ」 ぶっきらぼうに言う父。 ビールと、モツ煮をたくさん持たせてくれる。 他界した主人の実家に行く。 「仕事もいいけど、自分の幸せも考えろ」と […]