発達障害かも・・・発達障害も学力遅滞も、ご安心ください。細かいステップで、無理なく無駄なく学習できます。様々な角度から視覚、聴覚、思考力を伸ばしますので、どんなお子様でも必ずできるようになります。お任せ下さい♪
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 kidsgarden 子育て・教育 感動を伝える 今朝、息子がキッチンで、腰に手をあててヤクルトを飲んでいた。 その姿がりりしくて 「おお~~、かっこいい!」 と言ったら 一瞬すごくかわいい表情になって そのあと 「褒めてるの?」とにんまりした。 この一瞬 […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 kidsgarden 子育て・教育 子どもが主語 もっともっと教室では 「子どもが主語」という言葉があります。 指導をするとき、常に子どもを主語に考えるのです。 例えば、宿題をやらないとき。 「なんで宿題をやらないの?」 と言うのではなく、やらない理由をまずは考えましょ […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 kidsgarden 子育て・教育 子どもの居場所 今の日本の子どもたち 自分の居場所というものがあるのでしょうか? みなさんにとって ゆったり落ち着いて、自由に過ごせる場所は どこですか? 家? 子どもにとって、家は口うるさい人間がいる場所で […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 kidsgarden 子育て・教育 排水管のお掃除 うちの洗濯機ちゃん、「排水できません」のエラーが。 排水口が詰まったのでしょうけど 今の洗濯機は重すぎて、か弱き乙女には動かせず・・・ そこで、業者に、家中の排水管のお掃除を依頼してみた。 全部で2万円との […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 kidsgarden 子育て・教育 親子って なんだろう 先日、実家に行きました。 実家に行くと、寝ちゃうんですよね。笑 眠くはないのに、ついつい寝ちゃう。 昨日、娘が来ました。 来るたびに、彼女は寝ます。 だらだら寝ます。笑 実家って 寝ちゃうんでしょうね。笑 […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 kidsgarden 子育て・教育 自分を知る 1年間習ってきた算命学、やればやるほど奥が深い。 自分のことは自分が一番よく知っている? 実は、自分のことを一番知らないのが 自分だったりします。 我が子も同じ。 その子の本質を見極め、育てたら 本来その子 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 kidsgarden 子育て・教育 子どもがやらかしたとき 昨日は娘の引っ越しを手伝ってきました。 ズボラだと思っていたけど さっさかさっさかホイサッサとテキパキことを進める。 しかも、壁の隅々まで拭いて、なかなかのきれい好き。 へええええ!! 笑 おっちょこちょい […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 kidsgarden 子育て・教育 我が子が小さい頃・・・ 遊びよ、遊び♪ 楽しくなきゃ、興味も持たないし、覚えないずら。 コツは「笑い」 出来なくて当たり前。 わからなくて当たり前。 失敗を怒らない。 常に笑いのある子育て。 ホワイトボードがうまく消 […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 kidsgarden その他 インスタグラムより いつも「いいね」を 押してくださる方たちへ 本当にありがとうございます。 そのワンアクションが 励みになり、喜びになり 活力になっています。 伝わるかしら、感謝の気持ち。 今宵は、算数のテキストの勉強会。 MOTTOMO […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 kidsgarden 子育て・教育 音声ペンのお取り扱い 音声ペンを落とすと、中のレンズが割れて 音に反応しなくなります。 消しゴムのカスが中に入ると、反応しなくなります。 ヘッドフォンを雑に抜き差しすると、音が漏れるようになります。 保証期間は半年です。 どうぞ […]