コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

キッズガーデン

  • ホームHome
  • 代表者Akko
  • 教室内容Class
    • 0歳~小学生
    • 中学生
    • 通信教育
    • ロボット教室
    • 面談・カウンセリング
    • 講座・セミナー
  • オリジナル教材Text
  • 教材販売Educational Materials
  • アクセスAccess
  • 全国の教室MOTTO MOTTO Schools
  • お問い合わせContact
  • 加盟教室専用
  • お月謝

子育て・教育

  1. HOME
  2. 子育て・教育
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 kidsgarden 子育て・教育

我が子が2才のころにやったこと⑤

2才のころは絵本を読むようになっていました。 0才からはじめて、2才ですから、 読み聞かせをはじめて2年ぐらいですね。 3才ではじめたなら5才かな。 ま、だいたい。   日本語、英語ともに 簡単な1行の絵本です。 ぐりと […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 kidsgarden 子育て・教育

英語なのに英語だけじゃない

先日、音声ペンの会社の方が、教室に遊びにいらしてくださいました。 こどもたちへの対応がとても上手な方でした。   大手の英語教室をたくさん見てきたその方がね 「こんな英語教材は初めてですね。  英語なのに、英語だけでなく […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 kidsgarden 子育て・教育

我が子が2才のころにやったこと④

英語を得意にしたければ、何が大事かを③で書きました。 英単語をやるときも、つねにセットです。 これは「もっともっと英語」の教材を見るとよくわかりますね。 この組み合わせと順番が、すご~く大事。 そして同時に実物を見せます […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 kidsgarden 子育て・教育

我が子が2才のころにやったこと③

絵本の読み聞かせもやりました。 毎日。 365日、366日、毎日必ずやりました。 出掛ける時のかばんには おにぎりと絵本。必ず入っていたものです。   テレビはナシ。 もちろん、スマホやゲームも我が家には存在しませんでし […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 kidsgarden 子育て・教育

我が子が2才のころにやったこと②

うちの子は、0才ですでにひらがなを全て認識し 英単語カード120枚を制覇していたので スタートが違いますが、それは何才からでも同じ。 脳や知識の成長過程は、何才でも同じです。 だから中学生からだって、やることは同じ。   […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 kidsgarden 子育て・教育

我が子が2才のころにやったこと①

2才というと、イヤイヤが始まり あちこち動くようになり 目が離せなくなる時期。 何にでも興味を持ち、 それまで優しかった親が怒り出す時期でもあります。   そして、子どもが一番伸びる時期でもあります。 あ、一番伸びるのは […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 kidsgarden 子育て・教育

なげきの中学生

「親ってさ、なんですぐ怒るんだろう?」 と、旅先である中学生が言った。 「どんなときに?」 と聞くと 塾から帰ってくると 「どうせ遊んできたんでしょ。」 と言うんだよね。 と。   なぜそんなことをわざわざ言うのか 私に […]

2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 kidsgarden 子育て・教育

笑!!!

糸島のまおちゃんが作ってくれました。 んもぉ~~、かわいくて笑っちゃいました。 ありがとう!!  

2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 kidsgarden 子育て・教育

世田谷の教室

それはそれは、とても素敵な教室でした。 何が? ってね、子どもたちが子どもらしい。 受験が当たり前の地域で、 あれだけのびのびと育っていて!!   しかも、お母さんたちが本当に素敵!! 煩く言わないし、 手を出さないし […]

2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 kidsgarden 子育て・教育

にゃんぶ~

もっともっとの教材は とにかく、ヘンね。 でも、そのひとつひとつに 脳を育てる重要な役割があります。   にゃんぶ~・・・遊んでいるようなところだけど 目で見て、脳で処理をして 同時に手と足と口を使って、それを耳で聞いて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • …
  • 固定ページ 103
  • »

最近の投稿

それでも「学校に行け」と言いますか?

2025年9月1日

子どもに嫌われる親がやっていること

2025年8月31日

「褒める」の違い

2025年8月17日

花粉症の薬の副作用

2025年8月17日

原材料

2025年8月17日

ちぐはぐな会話

2025年8月17日

懐かしいお客さま

2025年8月17日

不登校? 学力不振? ・・・ママサロン 茶話会においで~♥

2025年8月9日

シミが・・・白髪が・・・

2025年8月9日

ダウン症

2025年7月25日

カテゴリー

  • 子育て・教育
  • お知らせ
  • セミナー情報(講師向け)
  • セミナー・お茶会(保護者向け)
  • その他

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月

Count per Day

  • 304875総閲覧数:
  • 19今日の閲覧数:
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © キッズガーデン All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 代表者
  • 教室内容
    • 0歳~小学生
    • 中学生
    • 通信教育
    • ロボット教室
    • 面談・カウンセリング
    • 講座・セミナー
  • オリジナル教材
  • 教材販売
  • アクセス
  • 全国の教室
  • お問い合わせ
  • 加盟教室専用
  • お月謝
PAGE TOP