2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 kidsgarden 子育て・教育 オンラインセミナーやるよ♪ 2022年2月23日(祝・水)午前10時~11時※ 形式 ZOOMを使ったオンライン (参加費 無料) 対象 小中学生の保護者様(一般の方もどうぞ) 指導者 どなたでも ++++++++++++++++++++++++ […]
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 kidsgarden 子育て・教育 褒める 褒める、って、実はなかなか難しい。 すごいね よくできたね がんばったね 私たち大人は安易にそんな言葉をかけるけど 私が小さかったころ すごいね? なにが? 良くできたね できてないよ、気に入らないのに 頑張ったね 頑張 […]
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 kidsgarden 子育て・教育 自分を知る 自分はどうしてこうなんだろう? そんなふうに悩むことはありませんか? 算命学を始めたのは、自分を知るため。 自分のことを一番知らないの自分だ という友人の言葉から、自分の本質について気になりだし そして行き […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 kidsgarden 子育て・教育 「もっともっと教室」って、どんなところ? もっともっとは「個人別学習教室」。 それぞれが、みんなちがうところを 「自学自習」で学習しています。 教室に来ると、まず宿題を提出。 自宅でやったものを、先生が採点します。 この採点は非常にシンプル。 余計 […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 kidsgarden 子育て・教育 風邪をひかない人 私のまわりにいる「風邪をひかない人」の共通点を書いてみます。 声がでかい 良く笑う 良く食べる(食べることが好き) 豪快または大らか 細かいことを気にしない 鼻呼吸 きれい好き 食事が素敵(料理が好きで、バランスの […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 kidsgarden 子育て・教育 1年生になる前に 身のまわりのことを自分でできるようにしておくと良いですよ。 身支度、準備など。 食事のマナーも大事。 あいさつも、ね♪ 国語は、とにかく読めるようにするのが先。 読めないのに書いたら、いつまでもスラスラ読みになりませ […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 kidsgarden 子育て・教育 会話 コミュニケーション 親子の会話、していますか? と聞くと 「はい、しています!」 と即答する人は多くいます。 その会話、本当に「会話」になっていますか。 会話って、やりとりだと思います。 一方的に聞いたり、話したり まして、自分の思 […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 kidsgarden 子育て・教育 たくさん笑ってね♪ 私は小学校の高学年以来 熱を出したことがありません。 いつも35.6~36.5です。 生徒が目の前でくしゃみなどをするので 風邪もインフルエンザも、かかってはいるのでしょうけど 熱は出ないし、節々が痛くて寝込む経験も […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 kidsgarden 子育て・教育 合格おめでとう♪ 月に一度出かけている福岡県の糸島教室。 1人30分の指導だけで、 あとはラインでのやりとり つまり「通信生」です。 でも、成田に週2回通う生徒より伸びる子も多くいます。 伸びる子の共通点は 毎日宿題をやる どんな […]
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 kidsgarden 子育て・教育 英語が本当にすごい! 英語どころか、日本語もたどたどしい読み、 簡単な足し算もできずにやってきた4年生の子。 「私は先生です。」 「I am a teacher.」 「否定文」 「I am not a teacher.」 [私は猫を飼って […]