2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 kidsgarden 子育て・教育 詐欺!! こんなメールが来た。 うわ、電気代、引き落としできなかったんかい? 未払い3000円くらいなら 払ってしまいますよね。 しかし・・・よ~く見てみると 1年前の請求? Saki様? 慎重で疑い深 […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 kidsgarden 子育て・教育 「いや」と言える子に 親ってね、ついつい自分の意見を押しつけちゃう。 知らず知らずのうちに 良かれと思って こうしたら? こっちのほうがいいんじゃない? などなど。 そして、いつしか「いや」と言えない子に育っていることも。 &n […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 kidsgarden 子育て・教育 親友 私の友人たちは どの人もみんな潔い(いさぎよい)。 スタッフもそうだけど(30年近いおつきあいだな) 愚痴を言わず 人のことを言わず あれこれ言わず 言い訳せず いつも「あはは」と、とにかく元気。 &nbs […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 kidsgarden 子育て・教育 泣きながらやってきた生徒 教室に入って、私の顔を見たとたん泣き出した子。 おいおい、何かやったか、私? と思ったけど、とりあえず近寄ってみた。笑 「何もわるいことをしていないのに お母さんが怒った~~~」 と大号泣。 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 kidsgarden 子育て・教育 「褒める」は10秒 「叱る」は5秒 褒めるにしても 叱るにしても ダラダラ長々しない。 褒めるときは、具体的にピンポイントで。 叱るときは、さっと5文字程度がおすすめ。 なぜ叱られているか 一番わかっているのは本人。 当事者ね。 […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 kidsgarden 子育て・教育 ボクを見て 私を見て うちのびんちゃん。 パソコンの前にいつも陣取る。 赤ちゃんの頃からそうだった。 おか~さ~ん、パソコンよりボクをみて~ そんなところだろう。 うちの子も、そうだったなあ・・・ パソコンをやると […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 kidsgarden 子育て・教育 小さな挫折をたくさん♪ 我が子が困らないように先回りしてお世話する そんなご家庭が増えているように思います。 豊かになったからでしょうね。 動路には綺麗な車がたくさん走っていて おんぼろボロボロの車なんて走ってないもんなあ・・・ […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 kidsgarden 子育て・教育 発達障害じゃなくて 発達天才なんだってばああああ~~!! 空気が読めない? 空気を読まないことが必要だからだよ。 神様がそうしてくれたすごい能力なのに~~~ 絵がうまい子に多いです。 研究熱心、探求熱心な子に多い […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 kidsgarden 子育て・教育 積木・・・空間認知 ここ数年、目が動かない子が増えています。 小さい頃から、小さな画面を凝視するからでしょう。 2歳児がスマホを凝視しているって ちょっと怖いシーンだと思いますが。 目が動かないと、音読が苦手にな […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 kidsgarden 子育て・教育 ひもとおしなどの教具より・・・ 百均のビーズで、いかがですか? 可愛いし、楽しいし、作ったあとが素敵♪ ところが・・・いまどきのお子たちは むすべない。 しばれない。 これ、決して珍しいことではなく かなりの頻度でむすべませ […]