2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 kidsgarden 子育て・教育 国語61 もっともっとの先生のほとんどが もと英語講師。 英会話をバリバリ教えていた先生たち。 その先生たちが口をそろえて言うのが 「一番大事なのは国語力」 今日、早稲田の理工にいって、それから東大にも […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 kidsgarden 子育て・教育 今の自分は、本当の自分? 今日、講師の先生がおっしゃった。 「今の自分は本当の自分ですか?」 いい人と思われたくて、無理していない? その無理をやめたら、一瞬友達がいなくなるけど そのあとはとっても楽よ と。 そりゃそ […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 kidsgarden 子育て・教育 それって・・・褒め言葉か? 今日は算命学の講座。 「みなさん、アツい物をストローで飲んだことがありますか?」 の先生の問いに、ぶるんぶるん首を横に振ったら 講師2人がそろって「椎名さん、やりそうですけどね・・・」と。 ?????? や […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 kidsgarden 子育て・教育 うわばき あなたのお子さんは 自分で靴やうわばきを洗っていますか? 掃除、洗濯、料理、 すべて自分で出来るようになったら 学習も自立するかもしれませんね。 だからって いきなりは無理ですよ。   […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 kidsgarden 子育て・教育 認知症になるのは、こういう人 もっともっとの研修の日の朝、テレビでやっていました。 耳が聞こえなくなった人が認知症になやすい、と。 年をとると耳の中の毛がなくなり、振動を伝えづらくなるそうです。 また、ヘッドフォンで大音量で音を聞き続け […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 kidsgarden 子育て・教育 「さえずり」って何でしょう? 凛とした、透明な、12月らしい空気になりましたね。 日曜日は大阪で研修がありました。 その帰りは新幹線が動かず、新大阪駅が大混雑! みどりの窓口が大蛇のような行列でビックリしました。 そして私はもう1泊しま […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 kidsgarden 子育て・教育 あなたの周りにはどんな人がいますか。 やっほ~。あっこさんです。 みなさんは「この人と一緒にいたいなあ」と思う人がいますか。 人を惹きつける人の共通点は ★笑顔 ★聞きき上手 ★褒め上手 ★思いやりがある(相手の立場に立てる) ★反応がある ★ […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 kidsgarden 子育て・教育 聴覚と視覚 人間の情報が入ってくるメインとなる場所が 目と耳。 近年はこれらが弱いお子さんが増えています。 でも、心配しないでね♪ 1つずつ、順番に、ゆっくり育てていけば良いのです。 慌てず、焦らず。 そして、情報にま […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 kidsgarden 子育て・教育 レコーディング 本日はMayuka Habbickさんを呼んで 英語のレコーディング♪ さすが、仕事が出来る人は違う。 さっと始めて、効率よくすいすい進む。 途中、私のミスで録音されていなかった事件が勃発。 […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 kidsgarden 子育て・教育 とにかく目の前のことを とことん全力でやってごらん。 かならず結果につながるから。 友人のMさん、何をやるのも一生懸命。 夜中でも明け方でも、やるべきことがあると 最後までやりぬく。 とことん全力でやる。 その姿は、本当に素敵。