「さえずり」って何でしょう?

凛とした、透明な、12月らしい空気になりましたね。

 

日曜日は大阪で研修がありました。

その帰りは新幹線が動かず、新大阪駅が大混雑!

みどりの窓口が大蛇のような行列でビックリしました。

そして私はもう1泊しました。

 

それにしても、ホテル、安いですね。

1泊4900円で、さらにクーポン3000円付き!

★「でも1900円じゃなくて、払うのは結局4900円よね」

★「お土産買えるし、ラッキ~」

あなたはどちらで考える?

 

さて、みなさんは「観念」をお持ちですか?

 

私がここ2年間学んでいる算命学では

「観念を捨てる」ということをします。

「こうでなくてはいけない」という考えを減らしていくのです。

 

学校に行かなくてはいけない

会社に行かなくてはいけない

1日3食たべるべき

うそをついてはいけない

失敗しないように

間違えたらダメ

 

生まれたときにはなかった「こうでなくてはいけない」「~べき」

をひとつずつ無くしていくのです。

 

これがなかなか、2年たっても難しい。

知らないうちに親や社会や学校で習った観念が蓄積されています。

 

研修で「親子関係嘘本当クイズ」というのがありました。

1 落ち着きのない子どもには、動き回ってはいけない、と、その都度叱ると良い。

2 人間関係に問題を抱える子どもは、できる限り早く集団に入れて慣れさせると良い。

などなど、いくつかの質問がありました。

 

あれ、とても面白いと感じました。

これこそ、まさに、それぞれの観念のなせるわざ。

 

たかがクイズ。

違ったとき「あ~、ちがった!」と思う人は、観念があります。

(普通はありますから)

そして、その間違えたことを隠す人は、深い観念があります。

間違ったことを楽しめる人は、良い指導者になると思います。

 

私たち教育者は、この観念を捨てると良いでしょう。

観念があると、知らないうちに自分の観念を押し付けてしまい

子どもが心を開かないからです。

観念が強ければ強いほど、心を閉ざし、反発したり鬱になったりします。

 

その前に、自分が観念を持っていることを、まずは知ると良いですね♪

観念を持っている人は、そのことに気づいていないことが多いように思います。

「己を知る」これこそが、すべてが良いほうに回る「はじめの一歩」だと思います。

 

観念がなくなると、自分の心が楽になります。

人生がより明るくなります。

毎日が、さらに楽しいものになります。

 

観念がある、というのは、

砂糖の袋をいくつも抱えて歩いているようなもの。

そんな重たい邪魔なものは、さっさと捨ててしまえばよいですよ♪

 

冒頭の質問、

「でも1900円じゃなくて4900円よね」

「お土産買えるし、ラッキ~」

 

・・・どちらでもよいのです。

人間はとかく自分と違う意見を否定的にとらえるけど

みんな違ってみんないい♪

 

ということで、昨夜は

「せっかくだから街に繰り出すか」と梅田のおでん屋さんにいって

いっぱい飲んできました。

飲み会だ~~~💛

会社員みたいでうれしい♪

 

ところで、「さえずり」をご存じですか?

何のどの部位でしょうか?

(調べる前に、考えて、ハズれることを楽しんでくださいね)

 

では、今日もたくさん笑ってお過ごしくださいね~~💛

 

株式会社KIDS GARDEN

椎名篤子