発達障害かも・・・発達障害も学力遅滞も、ご安心ください。細かいステップで、無理なく無駄なく学習できます。様々な角度から視覚、聴覚、思考力を伸ばしますので、どんなお子様でも必ずできるようになります。お任せ下さい♪
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 kidsgarden 子育て・教育 ちゃんと ちゃんと掃除しなさい ちゃんと料理しなさい こう言われたら どうでしょう? ちゃんと ちゃんと ってさ、 せいいっぱいやってるよ。 わざと間違えていると思っているんかいな。
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 kidsgarden 子育て・教育 なんで間違えるの! 見直ししなさい! って、言わないでね。 言えば言うほど しなくなるから。 なぜに世の親は こんなにも 口うるさいのだろう・・・・ それが一番子どもをダメにしているのになあ なぜに気づかんか。 あ、 […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 kidsgarden 子育て・教育 繰り返し やみくもに、意味もなく繰り返すのはダメね。 でも、間違えているなら それは ケアレスミスではないから 出来るようになるまで繰り返します。 ここでやっちゃうのが おうちで親が訂正させちゃうこと。 […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 kidsgarden 子育て・教育 同じものを繰り返すと、暗記しちゃいませんか? しませんよ。笑 暗記できるような教材じゃないもん。 暗記できるレベルになったら次に進んでいますからね♪ 暗記には 良い暗記と悪い暗記があります。 良い暗記は思考が伴う暗記 悪い暗記は、思考が動 […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 kidsgarden 子育て・教育 漢字が苦手 ・・・とやってくる子が多いけど 1~2年すると いつのまにか、漢字ができるようになっています。 もっともっと教室では 脳の中に まず、漢字の点を作ります。 そして少しずつ、その点を大きくして 漢字の部屋を作 […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 kidsgarden 子育て・教育 初夏 昨日今日、暑いですね。 外壁工事の真っ最中で エアコンが使えない中 汗だくで仕事しています。 みなさま、水分をしっかりとって 楽しく笑って過ごしてね♪ 頑張るんじゃなくて 楽しむのよ♪
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 kidsgarden 子育て・教育 え? 私のこと? こういうブログを読んで え、私のこと? と、グサグサきちゃうのは 主観的な見方。 こういうブログを読んで なるほど、自分にもあることかもな 気をつけよ~っと ・・・これは客観視。 幽体離脱して […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 kidsgarden 子育て・教育 でも けど だって 言い訳は 不毛地帯だよ。 気づいていないのは 自分だけ。 他人から見ると この人、言い訳ばっかりだなあ ってさ、 恥ずかしすぎるでしょ。(^^) それこそが 自己客観視できていない、ってこと。 […]