発達障害かも・・・発達障害も学力遅滞も、ご安心ください。細かいステップで、無理なく無駄なく学習できます。様々な角度から視覚、聴覚、思考力を伸ばしますので、どんなお子様でも必ずできるようになります。お任せ下さい♪
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 kidsgarden 子育て・教育 いますぐやるといいよ~♪ 親はすごい。 我が子のために なんだってするし、出来る。 読み聞かせ・・・ 良い読み聞かせと悪い読み聞かせがあります。 音読・・・ 良い音読と悪い音読があります。 プリント学習・・・ 良い学習と悪い学習があ […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 kidsgarden その他 我が子の自立に必要なこと 囲護台教室にはいろいろなお子さんがいらっしゃいます。 ADHD 自閉症 ダウン症 ・・・などなど。 どんなお子さんでも どんな症状でも お医者様に「これ以上は難しいかも」と言われたお子さんでも 成長は見えま […]
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 kidsgarden その他 通うだけでは・・・ 前の日記のつづき。 もうひとつ、重要なこと。 それはおうちでの過ごし方。 家に帰ってきてずっとYoutubeを見ている それでは会話力はつきません。 ゲームで力をつける? つきません。 &nb […]
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 kidsgarden 子育て・教育 ダウン症 ウェーバー症候群 自閉症 ADHD 何にしても、 間違った自己流にしないことが大切です。 小さいころから教室に通った結果 そのやり方が違ったゆえに 停滞してしまったり いつまでもたどたどしい読みで 読解力が低いままだったり。 ま […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 kidsgarden 子育て・教育 朝の5時に 朝の5時に車で駅前を走っていたら 歩いていたおじいさんが 両手を開いて道路の真ん中に立ちはだかり 何か言った。 車をとめて・・・(とめざるをえず・・・だってひいちゃうもん) まどをあけたら 「見てごらん! […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 kidsgarden 子育て・教育 アナログが一番♪ 画像を見て 動画を見て いろいろな学習法があるけど やっぱり紙と鉛筆が一番。 近年、こどもの目がとても良くない。 視力ではなく、視神経、 目と脳の連携というか・・・ 小さいころから 小さい画面 […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 kidsgarden 子育て・教育 古文漢文も、ただ流し読みするだけでは・・・ IMG_1322 ↑ クリックしてね。 もっともっと教室のテキストは 流し読みするだけでは解けない問題ばかり。 ①音読が流れて ②一緒に言って ③覚えて(暗記) ④作業が入る(言葉さがしや色塗 […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 kidsgarden 子育て・教育 ありがと♪ ★親子の会話、気をつけたいと思います。 ★ろくろって酔うんですね。 今書いたばかりのブログなのに もう読んでくださったお母様が・・・・ しかも、それを伝えてくれる。 こんな・・・小学生の日記み […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 kidsgarden 子育て・教育 器のおっきい人 器が大きい人って どんな人だと思いますか? 中学生クラスでは、よく哲学を語り合います。 今日出た意見では 「固定観念のない人」 あ~~、たしかに。 すぐ怒る人って […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 kidsgarden 子育て・教育 好きなこと、思いっきり出来る環境 私が幼児期~低学年の頃に好きだったこと・・・ 外でひろってきたがらくたを集めること 高いところにのぼること 秘密基地で1人で遊ぶこと 思いつくことをなんでも実験すること ポケットにがらくたいっ […]