2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 kidsgarden 子育て・教育 空気を読んで 生徒たちのある日の会話 Aさん「先生がさ、空気を読みなさい、っていうけど 空気は見えないんだから、読めるわけないよね。」 Bくん「わかる~! 意味不明だよねえ。」 かわいいよねえ。 これが現実 […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 kidsgarden 子育て・教育 言い訳 何かを質問すると 説明から始まる。 言い訳から始まる。 聞きたいのは そこじゃなくて やったか やらなかったか それだけなんだけど。(^^;) 「やらなかった」と言って、怒られてきたんだろうな […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 kidsgarden 子育て・教育 ゲーム スマホ 本当に、あかんと思う。 与えておけば おとなしいから ・・・それは違うよ。 ちがう。
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 kidsgarden 子育て・教育 健康診断 この年齢に対して、血圧も血液も、とても優秀だそうです。 日ごろの生活は不摂生だらけだし 運動はゼロ、歩くの嫌いだし 考えられるのは 食べ物か!!! 日本の小麦のほとんどは輸入です。 収穫後の防虫剤がどれだけ […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 kidsgarden 子育て・教育 しったかぶり 何か教えると 「知ってる」 という子 ま、大人も、いますね。 「じゃあ、意味をいってごらん」 これほど意地悪な切り返しはないでしょう。 優しく自信のある子に育てたいなら、避けたい言葉。 話をし […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 kidsgarden 子育て・教育 怒る人の器は小さい 「あ~あ、習字、行きたくないなあ。」 今日来た生徒が つぶやいた。 「これから習字なんだけど、先生、言い方が怖いんだよね。」 こんなとき、子どもに伝える言葉があります。 それは 「すぐ怒る人は 人間の器が小 […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 kidsgarden 子育て・教育 楽譜の読めない子 さて、楽譜の読めない息子、 音楽の先生に学校でピアノで弾いてもらい それを覚えて 家に帰って練習したのです。 そう、耳コピ。 あんたね、楽譜も読めないのに伴奏を引き受けるなんて 無責任すぎる! […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 kidsgarden 子育て・教育 ピアノ 息子、中3のころ。 「ピアノの伴奏をやることになった!」と。 ええ~~っ! そもそも、おまえさん、ピアノ弾けるのかああああ???? それ以前に 楽譜、読めないだろっ??????? […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月13日 kidsgarden 子育て・教育 まだまだ これからよ♪ 息子が中1のとき 「指揮者をやることになった!」 と。 え!! あなたが????? だってさ、うちの息子 人前で何かするタイプではないから。 しかも、立候補だとぉ???? (幼稚園の時代の日記 […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 kidsgarden 子育て・教育 プリント恐怖症 時々あるケース。 体験で机の上にプリントを出すと 固まってしまう子。 鉛筆を出すと 引いてしまう子。 顔色が変わる子。 こういう子は、とても大人しいです。 自信がないし、積極性もありません。 […]