2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 kidsgarden 子育て・教育 勉強ができない理由 人間が情報を得るのは 目と耳からが大半。 ボールがとんできた 目で見て脳に伝える 脳が手足に伝え、キャッチしたり逃げたりする。 この一連の動作が遅いと、ぶつかったりけがをする。 学習も同じ。 目で見て耳で聞くこと […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 kidsgarden 子育て・教育 教材、買えますか? というご質問をいただきました。 つみき1 つみき2 英語はじめのいっぽ 算数小学1年生 今はこの4つだけです。 なぜならば 教材をやることより、指導の方が大事だからです。 食材をどう調理するか 料理人の手によって大き […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 kidsgarden 子育て・教育 ふたご もっともっと教室には 様々な方がいらっしゃいます。 鹿児島からカウンセリングにいらした方は あちこちの塾に通ったけど、なんだか・・・・ 三重からいらした方は、学校についていけず 学習教室に通ったけど・・・ 引きこもりで昼 […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 kidsgarden 子育て・教育 フラッシュカードは やっちゃダメよ~~ カードにも使い方があって 高速でフラッシュなんて、 や~め~て~~~~っ!!
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 kidsgarden 子育て・教育 漢字が苦手~ ここのところ、あちこちの教室から聞こえてくる報告。 漢字テストの点数があがった 漢字がうまくなった これはね、目が育つから。 視力と言うよりは、視神経、目と脳のつながり、脳の質そのものが 変わってくるからでしょう […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 kidsgarden 子育て・教育 雑誌 教材倉庫をずっと整理しているけど 出てくる出てくる 子カタ(子ども英語カタログ)に「英語であそぼ」など、いろんな雑誌が。 そのどれにも、出てるんだよね。笑 いえ、私じゃないわよ、友人や身内。 真空パックにしているから中を […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 kidsgarden 子育て・教育 2歳のさっちゃん うぷぷぷぷ、さっちゃん、すっごくかわいいの♥ 自由奔放で(みんなそうだよね) 言うこと聞かなくて 笑 あまのじゃくで すっごく素敵なリラの色鉛筆を持っているのに (私がすっごく欲しかったやつ!!) 毎回私のクーピー使っち […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 kidsgarden 子育て・教育 ごはん 教室でお母さんにお願いすることは2つだけ。 美味しいごはんと笑顔。 たくさん笑ってね ということ。 学習はすべてお任せください。 おうちではただただ笑って遊ぶだけで賢くなります。 余計なことは何もしなくていいです。 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 kidsgarden 子育て・教育 あれもこれも この20年、色々な親子を見てきました。 お子さんが小さいうちから 色々なことにお金を時間をかけて 育てていらっしゃいます。 子どもが好きというのでやっています やりたがるんです とお母様は言うけど、 でも、お子さんを […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 kidsgarden 子育て・教育 常に進化し続けます♪ 生徒がやってみて あ、ここ、ステップが荒すぎた と思ったら すぐ教材改定してしまう。 先生たちには申し訳ないと思いつつ 生徒が より伸びるために、ね♪ そして今回は これだ~~! わかるかな? アップにしてみます […]