伊豆の生徒さん、中津川の生徒さん

土日を利用して、伊豆の生徒さん4人と

中津川の生徒さんに会ってきました。

 

全くの通信なのに

すごくすごく成長していて、

びっくらぽん!

 

しかも・・・共通点として

計算がスーパー速くなってる!!

読むのが上手に緒なってる!!

 

何より、間違いを恐れなくなっていて

私の言葉に素早く反応し、

堂々たるものでした。

子どもらしい素敵な自然な反応でした。

 

「○○さんがね、ぼくのこと、好きみたいなんだ」

そんな前向きなことも言うようになって

いっちょまえに・・・笑

 

こりゃ、もう、驚きすぎました。

そんなことを言う子ではなかったから。

しかも、自慢げではなく、はにかみながら、

こっそり教えてくれました。

んもぉ~、かわいいったら♥

 

さらに、お母さん達が美しくなってる!!

可愛らしく、余裕があって、堂々としていました。

 

ピアノを弾いてくれたお母さんもいて

本当に可愛らしかったあ♪

 

このお母さん達、もっともっとの先生にリクルートしたいわあ♥

これを読んでいたら、是非、考えておいてね~♪

我が子をここまで育てられたら、

地域の親子の笑顔を増やせると思います。

 

一緒に行った、もっともっと教室の先生仲間が

これまた面白い。

道に迷っても、道を間違えても、

断崖絶壁から落ちそうになっても、

文句や愚痴が一切なく

ゲラゲラ大笑いの2日間でした。

 

いやあ、笑った笑った。

 

そして、お互いに

「あっこさん、綺麗になったんじゃない?」

「うん、そうかな。由美さんも、肌が美しくなったよね?」

「なんかほっぺが気持ちいいんだよね」

「美樹ちゃん、かわい~♪」

 

生徒さん達のおかげで、温泉にはいって、ゆっくりすごせました。

ありがと♪

 

伊豆の筏場のぶどうパン

つきかクッキー

 

中津川のちこり村の栗のパン

栗きんとん水まんじゅう、きんつば、

スーパー美味しいですよ♥

 

さて、この写真。

あっこ先生はどこにいるでしょう?

 

これよりもっと大きい石の上に

むかしむかし、お城を建てた城主さま。

すごいと思いました。