言い方、伝え方で子どもは変わる

「あっこさんでも、間違えるのですね。」

「あっこさんでも、そんなことをやらかすのですね。」

 

私は宇宙人かよっ

 

「あっこさんでも、やらかすのですね、安心しました。」

笑・・・私ごときと比較して安心するんかいな。

 

そもそも

出来なくて当たり前

間違えてあたりまえ

の、もっともっとですよ。

 

それを教える先生が、

そこに通う親が、そんなことをいってどうするのですか。

 

たくさん間違えて、

それをおおらかに見守り

笑顔のネタにできたら

子どもは大らかで優しく寛大に育ちますよ♪

 

娘が6年生の頃に言いました。

(これ、かなり前の日記に書いたからね~~)

「あっこさんって・・・もしかして・・・本当は賢いの?」

「そうだよ。」

「あ~~~、もお~~~ おかしいと思ったんだよね!」

 

そんなやりとりがありました。

つまり、小6までうちの娘は

あっこさんはアホなんだ

と、心底おもっていたようです。

「こんなんで、よく先生をやっているな」

と、ず~~っと思っていたそうです。

がはははは!

 

そのくらい、私はアホアホお母さんだったようです。

 

なんで出来ないの?

あははは、いい間違いだねえ♪

 

まるで違う人生になります。