子どもが主語

もっともっと教室では

「子どもが主語」という言葉があります。

指導をするとき、常に子どもを主語に考えるのです。

例えば、宿題をやらないとき。

「なんで宿題をやらないの?」

と言うのではなく、やらない理由をまずは考えましょう、と。

★ちょっと難しい

★やる気にならない

★学習習慣がない

★環境が整っていない

 

これは、ひとつ前の日記「子どもの居場所」につながることでもあります。

心地よい環境とちょうどの教材があれば

子どもは宿題をやるようになります。

まずは、怒られず、自由にゆったりできる場所を作ること。

家庭でも教室でも。

怖い大人と言う存在があると、なかなか宿題をやるようになりません。

 

囲護台教室には70人の子どもたちがいます。

宿題をやらない子は、ひとりもいません。

(最初はほとんどの子がやらないけどねえ・・・)

 

太陽のようにポカポカと暖かい日差しを、そっと降り注ぐから。

「子どもが主語」の本当の意味を、みなさん、感じてね♪

子育て・教育

前の記事

子どもの居場所
子育て・教育

次の記事

感動を伝える