受験2週間前にやってきた中3

毎年のことだけど、受験直前になってやってくる子がいます。

今年はなんと、先週。

試験2週間前に!!

 

塾に通っていたけど一向に点数があがらない、と

やってきました。

 

仲間にその話をしたら

「どうするの? 断るんでしょ?」

と、そりゃ、まあ、言いますよね。

 

でもね、来るものは拒まず、去る者は追わず(^^)

ってことで もちろん快諾です。

 

ここまできたら、マイナスを取り払い、プラスの気にするだけ。

 

さて、この子、5教科合計100点とのこと。

平均すると 1教科あたり20点ですね。

 

結論から言いますと

2週間で上がるわけがないのです。

それでも、親が不安なのです。

だから、私がやるのは、ただただプラスの暗示。

もうね、それしかないのですよ。

 

急な依頼なので、空いている日がなく、

2時間×3回です。

そして昨日が3回目、最終日。

 

来るなり

「昨日ね、過去問の数学、やばかったよ!」

なになに、何点よ?

ときいたら

「80点!!」

 

うそやろ~~~????

と思ったら、来るなり過去問の国語を始めた。

50分制限時間の中、35分で終わらせて 65点!!

本人もビックリした顔で

「どうよ、私のおかげっしょ」と言ったら

「猫だよって。」

この日、猫がいたからなあ。

 

おそるべし、猫の力。

ちがうって~~~!

暗示の力。

 

さらに、英語は30分で終わらせて、64点。

自己採点のスピードもすごく速い。

 

そしてまたすぐに数学にとりかかり、

10分で終了。

いえ、最後の難問はぬかしましたよ。

それでも、自分でびっくりして

え? え? と、時計を二度見して

さらに採点して、やばい、やばすぎる、と叫んでいました。

79点。

 

5教科で100点だった子が

たった2週間で

3教科で200点になりました。

 

そして

自信なさげだった初日と打ってかわり

「おれ、天才かも」「神だな」

と豪語するように。笑

 

単純なやつだ。笑

 

ってねえ、私は何も指導していません。

「過去問やるかあ」

「自分で採点してみそ」

だけです。

あとは

すごいな、なんでよ、まぢか?

天才だな

だけです。

 

ね、ね、だから、不安な言葉は言わないことよ。

 

絶対大丈夫

と、私はいつもそれしか言いません。